下戸。
あ・いえ・・kokoは下戸ではありません
というより結構強かった方かも (^^;
晩酌の習慣はなく もう年齢が年齢ですから
たまに楽しみに呑むくらいなんですが




先日 娘が20歳の誕生日を迎えまして
「20歳になったから お酒買って来てあげられるね♪」
あげられるね・・・・・
はい 娘は梅酒お猪口一杯で茹でダコ
二杯も呑んだら心臓が口から出んばかりにバクバク
甘い口当たりのお酒も気をつけないと 下戸の方は危険ですね
これから忘年会だクリスマスだと 何かと飲み会の機会が増える時期
大学生でも 週に何度も飲み会に行くとか
二日酔いで授業に出るとか
飲み会で意識を失くして倒れ 病院に運ばれたことなんか
郷里の親御さんはご存じなんでしょうかね~
しかし そうした失敗で呑み方を覚えていくのでしょうが
事故にだけは気をつけて欲しいですね
前に 駅のホームで帰路に就くべく電車を待っていた時のこと
大学生らしき男の子が あっちにフラフラ~こっちにフラフラ~と
あぶないったらありゃしない (+o+)
「こらこら どこの息子だ! 電車が来るまでここに座ってなさい!」と言うと
「うい」
とか言って 大人しくしていましたが 電車に乗ってからも
しゃがみこんで動けない様子 (;一_一)
見るに見かねて 降りる駅を訊いて 私も一緒に降り
自販機で水を買って飲ませ 改札を出るとこまで見送りましたが
あの男の子は ちゃんと家に辿り着いたのかしら・・・
楽しく呑むのはいいけど 呑んだ後は酔いを醒ますことも知って欲しいです
呑んだ後は あったかいお茶を飲んだり
コップ一杯のお水を飲んでおくだけでもいいですが
お酒を呑む前に 腰を左右にグッと捻っておくと臓器の働きがよくなりますよ
あ・・腰を痛めていらっしゃる方は そ~っとね
* 最後まで読んでくださり ありがとうございました。
* コメント・気持ち玉にも感謝いたします。
というより結構強かった方かも (^^;
晩酌の習慣はなく もう年齢が年齢ですから
たまに楽しみに呑むくらいなんですが





先日 娘が20歳の誕生日を迎えまして
「20歳になったから お酒買って来てあげられるね♪」
あげられるね・・・・・
はい 娘は梅酒お猪口一杯で茹でダコ
二杯も呑んだら心臓が口から出んばかりにバクバク
甘い口当たりのお酒も気をつけないと 下戸の方は危険ですね
これから忘年会だクリスマスだと 何かと飲み会の機会が増える時期
大学生でも 週に何度も飲み会に行くとか
二日酔いで授業に出るとか
飲み会で意識を失くして倒れ 病院に運ばれたことなんか
郷里の親御さんはご存じなんでしょうかね~
しかし そうした失敗で呑み方を覚えていくのでしょうが
事故にだけは気をつけて欲しいですね
前に 駅のホームで帰路に就くべく電車を待っていた時のこと
大学生らしき男の子が あっちにフラフラ~こっちにフラフラ~と
あぶないったらありゃしない (+o+)
「こらこら どこの息子だ! 電車が来るまでここに座ってなさい!」と言うと
「うい」
とか言って 大人しくしていましたが 電車に乗ってからも
しゃがみこんで動けない様子 (;一_一)
見るに見かねて 降りる駅を訊いて 私も一緒に降り
自販機で水を買って飲ませ 改札を出るとこまで見送りましたが
あの男の子は ちゃんと家に辿り着いたのかしら・・・
楽しく呑むのはいいけど 呑んだ後は酔いを醒ますことも知って欲しいです
呑んだ後は あったかいお茶を飲んだり
コップ一杯のお水を飲んでおくだけでもいいですが
お酒を呑む前に 腰を左右にグッと捻っておくと臓器の働きがよくなりますよ

あ・・腰を痛めていらっしゃる方は そ~っとね

* 最後まで読んでくださり ありがとうございました。
* コメント・気持ち玉にも感謝いたします。
この記事へのコメント
成人を迎えられてまた特別意味のあるお誕生日になりましたね♪素敵な一年でありますように。
私は全く飲めません(^_^;)少し飲んだだけでも気持ちが悪くなります。なんちゃらサワーや、カクテルなんかも甘くて飲みやすいのですが、これもまた強烈に酔いますし・・・嗚呼、奈良漬でも酔ったかも(笑)
ありがとうございます
やはり意味のある誕生日ですね。
辛かった日々が嘘のようです。
朝を迎えられる毎日が幸せです
ホント、お酒を飲めない方は辛いだけですからね、奈良漬けも気をつけてくださいね
でも、ノンアルコールの美味しそうなものもありますから、といってもお酒臭い席に居るのも否でしょうし、飲めない方は大変ですね
ありがとうございます
ひと口に20年といっても、本当に深く思いに浸ってしまいます。
るりたんさんのお母さん、奮発してくださったネックレスにはお値段以上の思いがあるでしょうね。大切にしてください(^^)
私、今は亡き母が「寒いだろう」と買ってくれたハンテンを捨てられません。
お酒、娘は下戸なので心配はしてませんが、娘の友達の話を聞いていると心配してしまいますよ(><)
そうですね・・あの男の子、覚えていたとしても”なんか~知らないおばさんに水飲めとか言われた~”ぐらいしか覚えていないと思いますね。ま・怪我なく帰ってくれていればいいのですが(^^;
大人になる区切りの誕生日は母親にとっても本当に感慨深いものですね。
闘病の経験があるからこそ、健康であることが当たり前じゃなくて、有り難いことだと感謝でき、本当の思いやりや優しさに繋がっていくのでしょうね。kokoさん母娘の言動の優しさにいつも癒されています
不思議っ子ちゃんの人生がこれからもたくさんの幸せと愛に満ちた素敵なものであるようお祈りいたします。
おしゃれなケーキですね。20歳がキャンドルになっているんですね。
ありがとうございます
ぽぽさん、お元気ですか~
闘病、今は停滞しているようではありますが、まだまだ完治には程遠い状態です。
しかし、流れに沿うようにしていくしかありませんから、肩の力を抜いて生きていく術を身に着けていってくれていると信じています。
娘は相変わらず不思議っ娘です
こんな親子の日常ですが、少しずつ書いてみます。
温かいお言葉ありがとうございます
そう、数字のキャンドルいいですよね。
最近よく見かけるようになったので今回は数字のにしてみました
お酒は自分がどれくらい飲めるか知っていると問題はないんですよね。でも若い人達は飲み出したばかりでわかってないから、つい飲みすぎて、見ていておぉ危ないと思うようなことになってしまいます。
USの大学にはソロリティとかフラターニティというグループがあります。以前は男の子のフラターニティに入る時ワーッと酒を飲ませたりして肝臓がアルコールを処理しきれなくなり死亡するろいうようなことがたまにありました。この頃は学校が気を付けて、そういうことはありませんけど。だから若い人達には、本当に気を付けて欲しいです。
ありがとうございます
そうですね~
そうなんですよね、自分がどれくらい飲めるか先ず知って欲しいですよね。
しかし、まだそんなことも分からない後輩に飲ませすぎる先輩たちも問題なんです
日本の大学では、USの大学のソロリティとかフラターニティのように特別な会ではないけれど、スポーツの部員だったりサークルの仲間同士での飲み会を頻繁にやっているようで、話を聞くだけでも閉口してしまいます。ホント、体を壊さないで欲しいですね
うちの娘は飲めなくてホッとしています。
不思議っ子ちゃんは闘病もされていたようですし、お母さんにとっては感慨深い、記念のお誕生日となったことでしょうね(*^_^*)
うちのこぶた2号も、飲めません。
でもたぶん下戸ではないですね。ただ味がキライなだけのようで、甘いカクテルだとけっこうイケるみたいです^^;
酔った大学生の面倒をみられたのですね。kokoさんは、見ず知らずの人にもいつも親身にされてますよね。私も、見習わなければ♪
ありがとうございます
そうですね~病気をしないと経験出来なかったこともありますし、娘を通して沢山の経験をさせてもらってます。思い出深い誕生日でした
2号ちゃん、実は飲めるんですね~私もお酒の味が好きじゃなくて、乾杯程度だったんですが20代半ば過ぎた頃から美味しいかも・・・と思うようになって飲み始めたらナント酒豪といわれるほどでした
甘いお酒はアルコール度数が高いから後でガクンとくるくらい酔っていることがありますから、夜勤明けなんか気をつけて欲しいです。
いえいえ、なーんか放っておけないんですよね~その大学生らしき男の子はホームにもへたり込んだり、サラリーマンの男性にブツかって怒られたりしてたので、ちょっと助け舟のつもりだったんですが放ったらかしてもおけず、改札出るとこまでは面倒見ましたけど、水を飲ませたあたりからは少ししっかりしていたから大丈夫だったと思いたいです
ねこのひげは、はるか昔ですが・・・・
お酒はほどほどにした方がいいですね。
女の子を抱えて買ったことがなんどもありますが、酔いつぶれると軽いようで重たいんですよね~
kokoさん、面倒身いいですね~ふつうのおざさんだと嫌がって逃げますけどね・・・・
ありがとうございます
なかなか濃い20年でした
本当にお酒はほどほどにしないとロクなことないですね。ほどほどが美味しいですし
そうですよ~女の子といえども脱力した状態だとものすごく重く感じますよね。
私も、友達を何度か家まで連れて帰ったことがありますから、も~重くて重くて~
面倒見というより危なっかしくて、ホームから落ちてしまったら大変だし、それに暴力的な感じはまるっきりない酔い方に見えたので世話したんですけどね~